SEO対策に効果的と言われる中古ドメインです。探し方に悩んでいる人もいるかもしれません。検索エンジンでの評価の違いについて実際に検証してみました。無料のツールで外れなくあたりを探しましょう。
2万件以上の中古ドメインを数値とともに掲載しているので簡単に検索ができます。
無料、有料のプランがありますが、無料でも多く探すことができます
- 中古ドメインの探し方
- 中古ドメインチェッカーリンク
- ドメイン名を「site:」で検索
- ペナルティドメインでもインデックスに問題ないことを確認する
- ブラウザで普通にドメインを開く
- ブラックリストチェックツール
- ドメインの運用履歴の確認
[ad2]
中古ドメインの探し方!自力で調べる!
- リンク集とかをクリックして表示されないものを探す
- リンク切れチェックツールを使って期限切れドメインを探す
- 中古ドメイン検索ツールや検索サイトで探す
リンク集とかをクリックして表示されないものを探す
やり方は面倒ではありますが他人と被らないです。「○○リンク集」とかで検索して出てきたサイトを表示します。
例えば「野球リンク集」で検索してみました。時間がかかるのでお勧めしません。
やりたいサイトに近いキーワードを選ぶとより良いです。
で、そのサイトに貼ってあるリンク一つ一つをポチポチとクリックしていきます。
「このサイトにアクセスできません」
というような表示が出たらリンクが切れている可能性があります。つまりこれは中古ドメインの可能性が高いです。
ただ、このようなやり方は難しいのでお勧めしません。
[ad2]
無料検索チェックツールなど紹介!
リンク切れチェックツール
リンク切れチェックツールを使うと、該当ページのリンク切れを見つけてくれるので手間は少しは省けます。
リンク集ページURLをツールにかけて数分待つと、エラー!となって出てきます。
ここがリンクが飛ばないということとなります
ドメインが捨てられて中古ドメインとして取れる可能性があります。
サブドメインの「http://bbb.aaa.com」や、フォルダの「http://aaa.com/bbb」になっているものがリンク切れしていても、ドメイン「aaa.com」で取れるかどうかを確かめる必要がありますのでご注意ください。
中古ドメイン検索ツールや検索サイト
人と同じやり方になります。誰かに先を越されたら中古ドメインが取れなくなります。スピード感も大事です。他人とかぶりやすいですが、アフィリエイターがやるならば一番現実的な手っ取り早い方法です。
便利な中古ドメイン検索ツールや検索サイトで探します。
中古ドメイン検索 – SEOツールネット
SEOツールネットはフィルターなどはかけれませんが、サイトがサクサク動いてスッと中古ドメインを探すことができます。
会員登録がいらないツールです。
中古ドメイン検索.net
Expired Domains
が中古ドメイン界隈では一番のメジャーサイトです。毎日数万個という世界中で捨てられた中古ドメインが更新されています。
ただし、世界中の中古ドメイン業者とも取り合いになります。
数が膨大なため欲しいドメインが全然取れないということは起こりませんが、それよりは良さそうなドメインを選定するという「選ぶ技術」の方が必要です
[ad2]
中古ドメインがとれるか確認する。
ValueDomain で自力などでとれるか確認してください。
ハズレなく当たりのドメイン名を探す検証方法
「site:」
Googleの検索エンジンにお目当てのドメイン名に「site:」を付けて入力し検索ます。ペナルティの警告が表示される場合があります。インデックスの残り方にも注意しましょう。
インデックスが残っているのに、一番上に来ていない場合は注意が必要です。
インデックスが残っている場合は、利用した際にもインデックスされやすいという特徴がある可能性もあります。
ポイントとして、
- 警告の有無のチェック
- インデックスの状態のチェック
- 警告の有無のチェック
- インデックスの状態のチェックリスト
ブラウザでドメインを開く
「site:」の時と同様にGoogleなどの検索エンジンにドメインを入力してみます。上記のようにブラウザに表示させてみて結果をみてみましょう。上記画像の様にスパムやマルウェアを検知する場合があります。
この場合、現時点でサイトは存在していなくても過去の運用によってサイトがブラックリストに載ってしまっているドメインかもしれませんのでご注意ください。
ブラックリストチェックツールの利用
ブラックリストに掲載されているか確認することができます。
ブラウザで警告が出ないドメインでもブラックリストに記載されている可能性はあります。
また、「MGT.jp」というツールもフリーですがブラックリストチェックができます。
ドメインの運用履歴
WayBackMachineは中古ドメインを選定する際には欠かせないツールです。
新規ドメイン取得の際にも、念のために利用したほうが中古ドメインであったということを防ぐことに役立ちます。
ウェイバックマシンは、ドメインの過去の状態を確認するために利用します。サイトにアクセスし調べたいドメイン(URL)を入力し検索します。
のような画面が表示されます。
[ad2]
まとめ
意外に穴場となるかもしれませんね。「SEOツールネット」や「中古ドメイン検索.net」はおすすめです。
私は得意なことがないの?仕事で何一つもないかたへ分析方法リスト?無意識にある!転職は就職!
コメント