岩隈まどかさんは父親が広橋公寿で旦那が岩隈久志さんです。インスタでかわいいと評判です。きれいなスポーツ選手の奥さんとしてよく紹介される存在です。
ここでは岩隈まどかさんについて紹介いたします。
今回は岩隈まどかwiki?父親は広橋公寿の娘?家族や兄弟!岩隈久志の奥さん!長女が難病?大学?インスタ?弟?高校や大学?出身・年齢についてお伝えします。よろしくお願いします。最後までお楽しみください。
岩隈まどかwiki?父親は広橋公寿の娘?弟?高校や大学?出身・年齢!家族や兄弟
年齢は岩隈まどかさんは今年40歳になるのでしょうか
- 広瀬まどか(旧姓)
- 1982年10月1日生まれ
- 身長152cm
- 武蔵野短期大学幼児教育学科卒業
- 兄があいる
弟は
長男は2005年の四国アイランドリーグ第1期生として、高知ファイティングドッグスへ1年間在籍していた広橋貴寿です。
大学や高校
高校も不明ですが
大学にはいっていません。武蔵野短期大学幼児教育学科卒業しています。最寄り駅は西武新宿線「狭山市」駅です。
- 大学設置 1981年
- 創立 1920年
- 学校種別 私立
- 設置者 学校法人武蔵野学院
- 本部所在地 埼玉県狭山市広瀬台3-26-1
当時岩隈まどかさんが結婚したのは短大2年生だったと聞きます。学校を卒業した後は就職されることなく、すぐ家庭に入って岩隈久志さんを支えてきたことになります
岩隈まどかの父親は?広橋公寿で娘?出身
元西武、楽天コーチの広橋公寿氏の長女まどかさん。
広橋 公寿(ひろはし こうじゅ、1957年1月11日 – )は、福岡県宗像郡玄海町(現在の宗像市)出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)、野球指導者でした。1980年オフに、ドラフト外で西武ライオンズへ入団。同期のドラフト外入団に秋山幸二がいます。
岩隈まどかさんも出身は親が活躍していた埼玉になるのでしょうか。短大も埼玉ですしね。
出身地 福岡県宗像郡玄海町(現:宗像市)
生年月日 1957年1月11日(65歳)
身長
体重 181 cm
78 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手、外野手
プロ入り 1980年 ドラフト外
岩隈まどは岩隈久志の奥さん!馴れ初めは?
岩隈まどかの旦那は岩隈久志
岩隈まどかさんと岩隈久志ですが21歳で結婚しています。高卒でプロ野球選手になったとは言え、早いですね。
岩隈 久志(いわくま ひさし、1981年4月12日 – )は、東京都東大和市出身の元プロ野球選手(投手)、野球解説者。右投右打です。
日本プロ野球(NPB)ではパシフィック・リーグ(パ・リーグ)の大阪近鉄バファローズ・東北楽天ゴールデンイーグルスでエースとして活躍し、メジャーリーグベースボール(MLB)へ挑戦しました。
MLB時代にはアジア人として野茂英雄以来2人目となるノーヒットノーランを達成した。アテネオリンピック野球の銅メダリストです。
出身地 東京都東大和市
生年月日 1981年4月12日(41歳)
身長
体重 191 cm
95 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1999年 ドラフト5位
やはり投げるボールと一緒で、結婚も早くしたかったのでしょうまた、Youtubeでは広橋 公寿と岩隈選手が対談しています(笑)
馴れ初めは?
21歳で西武ライオンズ・広橋公寿打撃コーチ(当時)の長女と結婚しています。きっかけは東京都内の美術館で、広橋一家と偶然出会ったことからしいです。
まどかさんは2002年に岩隈選手と結婚した時は20歳の短大生だったとのことです。岩隈久志さんと出会った時は18歳だったそうなので、現役時代のほとんどを支えてきたことが分かりますね。。1日に20回ものラブコールを送り続け交際がスタートしたようです。
岩隈は愛妻家として知られ、グラブには妻と娘の名を入れてるんですよ
岩隈久志さんは1981年生まれ・岩隈まどかさんは1982年生まれということなので、21歳と20歳にご結婚されたことになります。
結婚してから15年以上が経っていますが、写真を見る限りかなり良好な結婚生活を送っていることがうかがえます。
岩隈久志さんの身長が190cmとかなり大柄な体形に対して、岩隈まどかさんはとっても小柄なことが分かりますが、身長を調べると152cmなんていう情報も見つかりました。
岩隈さんのツーショット写真を見ると常に仲がいいので、とても微笑ましいなって思いますね。日は嫁さんの17回目の母の日です^_^朝からこども達とお手紙やお花を渡しました!
誰にでも優しく、どんな時も笑いや気遣いを忘れない嫁さんに感謝しかありません。この大変な中でもいつも家族や周りに気を配り、自分で支援先を調べて行動を起こす姿を見て、改めてさすがだなと思いました。
夫婦のツーショットも本当に仲良しですね
岩隈まどかと岩隈久志の子供?長女は難病
2003年12月9日に長女・羽音(うた)さんが誕生し、2009年1月9日には長男・大志(とわ)君が誕生しました。2011年9月20日には次女・りまさんが誕生し、お子さんたちとの仲の良さそうな写真が度々インスタグラムに投稿されています。
- 名前:岩隈羽音(いわくまうた)
- 生年月日:2003年12月9日
- 身長:160cm(※推定)
長女が15歳になりました。
穏やかで優しく、控えめな中にも悪いものには群れずに、一人ぼっちの子に寄り添える優しさと強さを持った子に育ってくれている事、シアトルでの7年間、素晴らしい友達を作って成長してくれた事に感謝しています(*^^*)
長女は国指定の難病を持って生まれました。
生後すぐに大きな手術をし、退院の日に「この病気は15年間異常なしで初めて完治といえます」と言われました。
小さい頃はすぐに倒れてしまったり、心配もしましたが、毎回の検査も泣かずに文句も言わずに頑張る姿に感心するばかりでした。
ついに今月、僕達の目標であった15歳を無事に迎える事ができました。
なんと、生後2か月ころに早くも手術を受けています。岩隈さんのインスタにもかかれていますが、医師からは「15年間異常なしで初めて完治」と告げらています。
岩隈久志の娘の名前は羽音(うた)さんという名前で中学3年生になるまで宮城県立こども病院などに通って年3回の検診を受け続けていたそうです
楽天時代の06年には東北のステキなお父さんを選ぶ「第1回ベストファーザー in 東北」に選出されています。
10年5月にまどかさんと娘が原作した絵本「イワクマクマときずなのえほん」が出版された。怪我をして落ち込んでいた岩隈に妻子が絵本を渡して励まし、復活したーーという実話に基づく、家族の絆を描いた感動ストーリーでした。
元気に17歳を迎えてくれて、思いやりのある穏やかで優しい子に育ってくれて、ありがとうという気持ちでいっぱいです。
あっという間に大きくなりましたが、何歳になっても可愛くて仕方ありません。
これからも健康で幸せな人生を歩んでほしいと思います僕たちの元に生まれて来てくれた事に心から感謝して僕もまた頑張っていきたいと思います
この投稿には、「娘さんかと思いました」「絵になりますね」「モデルみたい」「素敵なご夫妻」「奥様とてもキレイ」などのコメントが寄せられた。
長男は?
長男は2009年に第2子として誕生します。
野球のルールはあまり分かっていないそうですが、堀越高校時代のチームメイトが監督を務めるチームで練習させてもらったとのことです
自宅は日本の東京のようですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
岩隈まどかwiki?父親は広橋公寿の娘?家族や兄弟!岩隈久志の奥さん!長女が難病?大学?インスタ?弟?高校や大学?出身・年齢についておつたえしました。
長男は野球に関しては「超初心者」ながらも、「ひーちゃん(夫)に投げ方も打ち方も似てる!」と言われたそうで、まどかさんも「やはりDNAって不思議だなと感じました」と思っています。将来プロ野球選手になるのでしょうか。
たのしみですね。
コメント