西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年(昭和51年)11月16日 – )は、日本の実業家、著作家(書籍・動画)。日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者です。英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人。東京プラス株式会社代表取締役、有限会社未来検索ブラジル取締役
本人がどう思うかなので、他人のコンプレックスに対して「気にするな」とかの助言は無意味。
不細工とか、死んだ魚の目とか、身長が低いとか、難易度の高いコンプレックスに比べたら、学歴コンプレックスは通信制の大学に金払って努力すれば解決するので楽なもんです。
今回の記事では西村博之(ひろゆき)の学生時代?小学校・中学校・北園高校中退部活・大学時代?中央大学夜間?偏差値?大学卒業後にお伝えします。なぜ、ここまでのインフルエンサーがうまれたのか、学生時代はどんな生徒だったか気になりませんか?
ひろゆきの学生時代について説明します。最後までお楽しみください。
かつては日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者で元管理人。ドワンゴが資金提供している日本最大級の動画配信サービス「ニコニコ動画」元取締役管理人。愛称・通称は「ひろゆき」
名前:西村 博之(にしむら ひろゆき)
愛称:ひろゆき
生年月日:1976年11月16日(2020年10月現在43歳)
出身:神奈川県生まれ、東京都育ち
中学:北区立北中学校
高校:東京都立北園高等学校
大学:中央大学文学部教育学科心理学コース
趣味:映画鑑賞、ゲーム、漫画、旅行、読書、人間観察
職業:実業家
肩書:東京プラス取締役、未来検索ブラジル取締役、2ちゃんねる開設者、YouTuber
西村博之(ひろゆき)の学生時代?小学校・中学校・北園高校中退部活・大学時代?中央大学夜間?偏差値?大学卒業後
小学時代
北区立北園小学校(現:北区立袋小学校)出身です。
小学校2、3年ぐらいの時にひろゆきさんは、トカゲを捕まえるのが趣味でした。
西村博之さんのお父さんが国税局の職員で、官舎の5階に住んでいた時に、4階のおばさんの家にトカゲをばらまいて、すごく怒られたんだそうです。西村さんはプレゼントしようと思っただけだったようですが、すごく怒られてしまい、恩を仇で返されたと思って、おばさんの腕に噛みついたそうです。
自分の家でもよくトカゲをばらまいていて、掃除をするとタンスの裏とかでよくトカゲが死んでいたそうです。西村博之さんは振り返っています。
小学校の卒業文集では、クラスが選ぶ明るい人第1位に選出されているそうです。
中学校
中学校は中学校は地元の、北区立北中学校(現・桐ケ丘中学校)へ進学します。
中学は荒れすぎて、先生が殴られて失明したり、登校時校門の前の先輩に男子は全員一発殴られるとか、一日で窓ガラスが13枚割れたりと地元でも野蛮で有名な中学だったので、校則が徹底出来ないのが当たり前だったようです。
- 教室の後ろのほうにタバコの吸い殻が落ちていた
- 先生が殴られて失明
- 登校時、校門の前の先輩に、男子は全員一発殴られる
- 一日で窓ガラスが13枚割れる
「んで、校則が全く無い公立高校に行ったので、校則で困った経験無いんですよねぇ」と答えています。
北中学校の名誉のために書いておきますけど、 常にじゃないですよ。たまにです。。。 「教室には常に吸殻が散乱していた。」
北園高校時代?高校中退?部活?
高校は進学校の東京都立北園高等学校へ進学します。偏差値のランクは下記です。東京都内なので優秀な学校ですね。
北園高校の特徴 北園高校は、80年以上の長い歴史を持つ伝統校です。 制服がなく私服での登校ができるなど、生徒の自主性を重視した校風が人気です。 さらに北園高校では、外国語教育へ特に力を入れており、海外研修も実施しています。
- 東京都79位 (638件中)
- 東京都公立21位 (226件中)
- 全国741位
ただ、高校では物理学専攻を志望していたが、代数の教師と折り合いが悪く単位を落として理系進学を断念してしまいます。
- 自転車サドルの窃盗
- マジックマッシュルームの摂取
- 泥酔して警察に連行され、派出所前の路上でウイスキーをばら撒いた
高校卒業時はあれており、成績は下から10番以内だったといます。それで浪人生活となりました。また、部活は行わず帰宅部だったようですね。
大学時代?中央大学夜間?偏差値?大学卒業後
中央大学を志望・受験したのは「最小限の労力で乗り切るため」だったそうです。
1996年4月、一浪の末に中央大学文学部教育学科心理学コース(現:人文社会学科心理学専攻)に入学します。ひろゆきは中央大学の夜間だったのでしょうか。中央大学に夜間学部はありますが、実際に行っていたのかは不明です。ただ、 在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学しています。
学部の心理学専攻では、個人-集団-社会に焦点をあて、さまざまな側面から人間の心と行動の仕組みについて学びます。 また、コンピュータによる高度な情報処理技術をふまえた実証的な分析に取り組み、心を理解するための科学的な方法を学びます。
文学部では、4年間を通じて多摩キャンパスで学びます。
多摩キャンパスは東京都八王子市の多摩自然丘陵公園の中にあり、51万8,401㎡の広大な敷地には、学部棟、研究棟、サークル棟、図書館、屋外・屋内スポーツ施設、難関国家資格合格をめざす学生のための「炎の塔」など、充実した施設がそろっています。
多摩キャンパスはかきです。
大学時にインターネットに触れる
西村さんは大学1年生だった1996年に、はじめてインターネットに触れてその可能性を感じています。1998年1月(2月6日説もある)、中大在学中にウェブサイト「Hirox’s room」を開設しました。
3月には大学の友人と合資会社東京アクセスを設立した大学2年生の時には早くもホームページを立ち上げています。ちなみに最初に作ったページは「交通違反のもみ消し方」というページでした。6月6日にサイト名を「Hirox’s room」から「実録!交通違反をもみ消して罰金を払わない方法」に変えています。
大学時代に起業して会社を設立し、プログラム作成の仕事を請け負ったことから、プログラミングやシステム構築などを独学で学んでいます。
サークルは?
大学では「犯○科学研究会」というサークルに所属していますが、部室ではゲームをやり放題だったとインタビューで述べています。大学時代は非常に楽しかったそうです。
アーカンソー中央大学に留学
大学3年生の時にアメリカの公立大学のアーカンソー中央大学に1年間留学しています。
ここは1907年にアーカンソー州議会がアーカンソー州立普通課学校(Arkansas State Normal School)として設立します。授業は翌年の1908年に開始されたようです。
大学在学中に原付バイクで交通事故に遭いました。
その慰謝料で1998年夏に米国アーカンソー州のアーカンソー中央大学 (University of Central Arkansas) へ1年間留学しました。
大学で心理学を学ぼうと思ったのは、心理学だけは人の心を扱うので、参考書を読んだだけではマスターできないと考えたからであるが、実際に大学の授業を受けると授業でも参考書を読むだけだったため、期待外れであったと述べている
ただ、留学の経験が2ちゃんねるの発足になります。
翌1999年5月30日、米国留学中に「あめぞう掲示板」の避難所として匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設しています。7月22日、2ch.netを取得しました。
2ちゃんねるだけが存続できた理由としては、下記のようにコメントしています。
当時はインターネットビジネスはお金にならないと言われていたことから、友人たちは就職してやめていきましたが西村さんは継続しました。
就職しなかったのは当時定期預金の年利が3%だったことから、5000万円の預金があれば何もしなくても毎月150万円手に入るので一生だらだらと過ごせると考え、5000万円の預金をインターネットで作ろうと思ったからだそうです。
アルバイト生活
大学時代は月わずか3万円で生活をしていたとのこと。
当時はかなりアルバイトをおこなっており、コンビニやスーパーの惣菜コーナー、ピザの配達や塾講師、裏ビデオのポスティングや清掃員などのアルバイトの経験があります。
クレーマーへの対応をマスターするとアルバイト内で出世して、ゲームボーイやポケモンをしたり週刊少
年ジャンプを読みながら電話対応できる立場を手に入れています。
まとめ:西村博之(ひろゆき)の学生時代?小学校・中学校・北園高校中退部活・大学時代?中央大学夜間?偏差値?大学卒業後
いかがでしたでしょうか。
西村博之(ひろゆき)の学生時代?小学校・中学校・北園高校中退部活・大学時代?中央大学夜間?偏差値?大学卒業後
についてお伝えしました。
やはり大学時代からコンピューターの仕事をしていたのは犬猿の仲のホリエモンと同じですね。入り方はちがいますけど、インターネットに未来をかんじていたんでしょうね。
まさか、パソコンがこんなに世の中をかえると思わなかった時代に未来を感じた人ですのでIQもたかいですよね。
コメント